群馬県邑楽郡大泉町の医療法人 徹裕会 蜂谷病院
サイトマップサイトのご利用について
 
スタッフブログ
 
 

2025年04月(0)
2025年03月(0)
2025年02月(0)
2025年01月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(0)
2024年10月(0)
2024年09月(0)
2024年08月(1)
2024年07月(0)
2024年06月(2)
2024年05月(0)
2024年04月(0)
2024年03月(1)
2024年02月(0)
2024年01月(1)
2023年12月(1)
2023年11月(2)
2023年10月(2)
2023年09月(0)
2023年08月(1)
2023年07月(3)
2023年06月(1)
2023年05月(2)
2023年04月(3)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(2)
2022年09月(1)
2022年08月(2)
2022年07月(2)
2022年06月(4)
2022年05月(4)
2022年04月(1)
2022年03月(0)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(4)
2021年05月(5)
2021年04月(3)
2021年03月(3)
2021年02月(5)
2021年01月(5)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(3)
2020年05月(2)
2020年04月(7)
2020年03月(2)
2020年02月(3)
2020年01月(3)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(3)
2019年08月(5)
2019年07月(3)
2019年06月(1)
2019年05月(0)
2019年04月(4)
2019年03月(3)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(3)
2018年05月(0)
2018年04月(5)
2018年03月(4)
2018年02月(3)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(9)
2017年10月(2)
2017年09月(6)
2017年08月(4)
2017年07月(5)
2017年06月(9)
2017年05月(5)
2017年04月(7)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(5)
2016年12月(2)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(3)
2016年08月(2)
2016年07月(0)
2016年06月(2)
2016年05月(4)
2016年04月(1)
2016年03月(0)
2016年02月(0)
2016年01月(1)
2015年12月(7)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年09月(1)
2015年08月(0)
2015年07月(1)
2015年06月(7)
2015年05月(1)
2015年04月(0)
2015年03月(1)
2015年02月(0)
2015年01月(0)
2014年12月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(0)
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年06月(6)
2014年05月(0)
2014年04月(0)
2014年03月(1)
2014年02月(0)
2014年01月(1)
2013年12月(2)
2013年11月(0)
2013年10月(0)
2013年09月(0)
2013年08月(0)
2013年07月(1)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(2)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
2012年12月(1)
2012年11月(0)
2012年10月(0)
2012年09月(0)
2012年08月(1)
2012年07月(0)
2012年06月(0)
 
鼠径ヘルニア 治療例①

本日は鼠径ヘルニアの治療例についてご説明させていただきます。

 

症例は75歳男性です。2年前から右鼠径部(足の付け根)の違和感があり、最近になって痛みも感じるようになってきたため当院を受診されました。

 

こちらが初診時の写真です。

 

 

お分かりのように鶏卵大の皮膚のふくらみがあります。

横になるとふくらみが消失します。

症状もあるため手術の方針としました。

腰椎が変形していたため麻酔は局所麻酔を選択しております。

(下半身麻酔でも行います。)

 

 

ヘルニア嚢というのが膨らみの正体です。伸びきった腹膜です。この袋の中に腸が出たり入ったりして症状が出現します。

近くに精索という男性特有の組織があるためこれらを傷つけないように丁寧に分けていきます。

メッシュを敷くスペースを十分に確保します。

もう一枚の写真はメッシュを挿入しているところです。

 

 

こちらがメッシュです。

メッシュは使用時は柔らかいですが、術後は自分の組織と結合して腹壁を補強します。

メッシュにはたくさんの種類があるため症例にあわせて選択します。

 

 

傷は約4cmでした。

頓服で鎮痛薬を処方しました。

抜糸も必要のない糸できれいに縫合しています。


2015年12月08日ヘルニア【治療例】

最新治療 最先端治療 血管内焼灼術


2015年11月25日下肢静脈瘤【治療例】

医療安全と医療事故調査制度についての勉強会

先日、医療安全の勉強会を行いました。

 

最近、新聞やテレビで医療事故についてのニュースが多く取り上げられており、社会現象にもなっております。

 

蜂谷病院においても医療事故を発生させないために一人一人のスタッフが高い専門性と知識をもって医療を行います。

 

みなさまに安心して当院を御利用していただくために・・・

 

患者さんの安全を第一に考えて医療の向上を目指していきます。

 


2015年10月31日院内・院外で勉強会


93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101
HOME病院からのお知らせ病院概要診療科のご案内関係者・採用情報入院・お見舞いのご案内交通のご案内病棟・施設のご案内
Copyright 2012 Hachiya hospital. All Rights Reserved.